最近は美味しい冷凍宅配弁当が増えてきましたが、実際に試して見るとイメージと違ったり、苦手な食べ物が入っていたりなど、期待していたものと違っていることもありますよね。
三ツ星ファームは一流店のシェフや料理人が監修しているため、他社の冷凍宅配食に比べて栄養バランスだけではなく、美味しさも優れていると評判です。
こちらの記事では、三ツ星ファームを愛用している筆者が特に美味しいと感じた7選をピックアップ。
主菜や副菜の味、食感など、公式ページや広告では分からない味わいを詳しくレビューしていきます。
メニュー選びに失敗したくない方、美味しいご飯を手軽に楽しみたい方はぜひ参考にしてくださいね。
何度もリピートしたおすすめ7選
濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ


- 濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
- キャベツのマスタードソース和え
- ブロッコリーのアーリオオーリオ
ホロッとして柔らかい、肉感豊かなハンバーグ。トマトとチーズの香りが食欲をそそります。
ハンバーグは柔らかめですが、口に含むと深い風味が感じられ、チーズやトマトソースがお肉の味をより引き立てています。赤と緑が鮮やかで見た目も楽しい。
厚めのズッキーニやエリンギもソースと相性が良く、素材の食感が活かされており、冷凍食品とは思えません。
キャベツのマスタードソース和えは黄ピーマンや人参、キャベツなどが細かくカットされ、マスタードソースの味がより強く感じられます。
ブロッコリーは塩気がちょうど良く、少しピリッとしていて味のアクセントにもなっています。
トマトハンバーグの美味しさを楽しみつつ、副菜と合わせて食べると味の変化を感じられるのが良いですね。
細かくカットしたり、厚切りにしたり、食材の切り方にも工夫が凝らされた、定番だけど何度もリピートして楽しめる一品です。
幸せタルタルの国産サーモンフライ


- 幸せタルタルの国産サーモンフライ
- ブロッコリーとベーコンのコンソメ和え
- チリコンカーン
メインのサーモンフライにはたっぷりのタルタルソースとカボチャ、大きめにカットされた赤ピーマンが添えられています。サーモンは肉厚でジューシー。身がしっかりしていて、噛むとフライの香ばしさが感じられます。
タルタルソースの酸味がサーモンや野菜の味を引き立ててくれるので、カボチャやピーマンもソースをしっかり付けると美味しく食べられますよ。
チリコンカーンは後味にかすかなスパイス感。豆のカラーが色とりどりで見た目でも楽しませてくれます。ひき肉と豆の食感、ソースの味付けが絶妙です。
ブロッコリーとベーコンのコンソメ和えは、コンソメの風味が染み込んだあっさり目の味付け。
他の2品がしっかり目の味付けなので、バランスが取れていてちょうど良い感じです。
サーモンフライには少し小骨が入っているので、お子様やお年寄りが食べるときには注意が必要ですが、三ツ星ファームのメニューの中でも総合人気No.2の、お魚のフライが食べたいときにピッタリの満足度の高い一品です。
濃厚トマトチーズソースの蟹クリームコロッケ


- 濃厚トマトチーズソースの蟹クリームコロッケ
- 鶏肉のハーブ焼き
- おろしりんごとマスタードの彩り和え
どなたでも食べやすい優しい味わいの蟹クリームコロッケ。
冷凍なのでサクサク感はありませんが、クリーミーで味わい深いコロッケが2つ入っています。
蟹の風味とトマトソース、コクのあるチーズの味わいがマッチして飽きることなく食べられます。
鶏肉のハーブ焼きは高タンパクなので、しっかりお肉からタンパク質を摂取したい方にもおすすめ。
副菜の彩り和えは、りんごとマスタードの酸味と辛味が染み込んだキャベツが食欲をそそります。
ブロッコリーや黄色ピーマン、トマトソースなど、色とりどりで見た目も鮮やかなのが良いですね。
味があっさり目なので食べやすいですが、濃いめの味が好きな方は塩やケチャップで味を足しても良いかもしれません。
レモンバターのやみつきローストチキン


- レモンバターのやみつきローストチキン
- キャベツと豆のトマト煮
- ポテトとツナのサラダ
コクのあるレモンバターソースが絶品のレモンバターのやみつきローストチキン。
レモンの酸味とバターのまろやかさが鶏肉の旨味を引き出しています。
メインの鶏肉に添えてある人参やさつまいもも、ほのかに甘みを感じる丁寧な仕上がり。
ソースを良く絡めて食べると甘みと酸味、鶏肉の風味が豊かに感じられてたまらない美味しさです。
ピリッとしたチリソースがアクセントのキャベツと豆のトマト煮。
まろやかであっさり目の味わいのポテトとツナのサラダ。
味のコントラストや、見た目の鮮やかさにも気を配って作られているのが嬉しいですね。
全メニューの中でも間違いなく美味しい一品です。
鰹と昆布の旨みひろがるほくほく肉じゃが


- 鰹と昆布の旨みひろがるほくほく肉じゃが
- ツナとほうれん草の柚子風味和え
- ひじき大豆
定番の美味しさの肉じゃが。
お肉や玉ねぎ、じゃがいもにしっかりと味がしみていて安心する美味しさです。
芯まで味の染み込んだじゃがいもは、肉の旨味と共に口の中でホロッとほどけます。
冷凍でも食感を損なわないように丁寧に調理されているのが良いですね。
人参とグリンピースが入っているので、彩りも鮮やかで食欲をそそります。
ツナやゆずの風味の染み込んだほうれん草の和え物。
ツナとほうれん草の食感が程よくマッチし、口の中で風味が一気に広がります。
ひじき大豆は和風の安心感のある味わい。大豆と油揚げ、ひじきが楽しめます。
メインの肉じゃがと交互に食べると、豆の食感もあって美味しく食べられますよ。
瀬戸内産レモン香るふんわりカツ煮


- 瀬戸内産レモン香るふんわりカツ煮
- なすのおろし和え
- チンゲン菜の塩炒め
瀬戸内産レモンがふんわり香る卵とじのカツ煮。封を開けるとカツ煮の香りがふわっと漂い食欲をそそります。
カツ煮にしているため表面の衣は柔らかで、お肉はほど良い噛みごたえ。
味わえば味わうほど風味を豊かに感じられます。
ポン酢の染み込んだ大根おろしとなすは、自然な甘さを感じる優しい味わい。
シャキッとした歯ごたえを残して調理されていて、美味しく食べられました。
チンゲン菜の塩炒めは蒸し鶏の旨味が染み込んでいて、ほんのりスパイシー。
カツ煮と対象的な味なため、飽きずに食べられます。
塩炒めに入っている赤ピーマンもアクセントになっていて、見た目でも楽しませてくれます。
ほどよく主菜と副菜の味付けが異なるので、一つのプレートで味の変化が楽しめる、定食のようなメニューです。
やさしさ奏でるさつま芋のシュクメルリ


- やさしさ奏でるさつま芋のシュクメルリ
- いんげんのケイジャン炒め
- キャロットラペ
ホワイトシチューのような味わいのシュクメルリ。
シュクメルリはホワイトソースとにんにくを使ったジョージアの伝統料理なのだとか。
自宅で気軽に世界の料理を楽しめるのは嬉しいですね。
大きめの鶏肉を中心にさつまいもやブロッコリーなど、野菜も同時に楽しめます。
塩味がちょうど良く、鶏肉と野菜はそれぞれの食感が活きるように調理されています。
ホワイトソースをたっぷり絡めて食べると美味。
お好みに合わせてブラックペッパーをかけてもより美味しく食べられるかもしれません。
いんげんのケイジャン炒めはややスパイシー。
いんげんと玉ねぎの食感がしっかり味わえて、味も濃い目。食べごたえがあります。
キャロットラペはレーズンと調味料の酸味が効いていて程よい酸っぱさ。
酸っぱさがアクセントになって食が進みます。
パセリが振りかけられているなど、見た目にもこだわって、丁寧にジョージアの郷土料理が再現されているのが嬉しいですね。
コメント